「さよなら私のクラマー」7巻 永泉船橋の「10」番とうとう正体を現す&越前がとうとうデビュー
どもども三毛猫です。
本日はこちら
表紙はこの人。
かわいい金髪ツインテールの女の子。
だがその正体は・・・
さらには越前が遂にデビューの7巻っ!!
6巻はこちら
目次・7巻内容
【目次】
24.プランB
25.夢みるフットボール
26.言葉のちから
27.小さな悪魔
【7巻内容】
宮坂のロングフィードから得点。
先制したワラビーズ。
CBからロングフィードがある以上
永泉船橋もチェックする起点が
ボランチ+CBの2つに。
それにより生まれたチャンスから
周防がFKで2点目を決める。
だがこの得点で永泉船橋の怪物のスイッチが
入ってしまうのであった。
とうとう永泉船橋のNo.「10」がベールを脱ぐ!!
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
フットボールに愛された女、国分妙
とうとうベールを脱いだ10番。
その名は国分妙(こくぶ たえ)
プレイスタイルは
攻撃◎
守備×
の超攻撃的プレイスタイル。
ユースに所属していたが守備をしないことでクビ。
入学していた永泉船橋のサッカー部に拾われていた。
この妙とキャプテンの茜とのエピソードがいいっ!!
めっちゃいいのよ。
永泉船橋の攻撃のラストピースを探していた茜
自分の居場所を作ってもらった妙。
利害の一致からスタートした両者だったが
茜のサッカー観、
自分の場所を作ってくれたこと
そして何よりも指導者がいない以上、
自分が指導者としての役割も果たさなければ
ならないという重圧を背負って戦っていた
茜を見て、慕いさらには茜のために勝ちたい
という気持ちが芽生えていた。
この天上天下唯我独尊キャラの妙が
誰かのためにってなるシーンは熱い!!
そしてあっという間にハットで結果を残す。
カッコ良すぎかっ!!
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
こっちもとうとうお披露目
なんとか同点で迎えたワラビーズ。
だが雰囲気は最悪。
なにせ、数分でひとりにメタメタに。
これでメンタル無事なわけない。
そしてクマが妙対策として選んだのは
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
まさかのデビュー戦がここ、このタイミング。
指名に越前、もはや死にそう。
当然、能見は大反対。
「試合を捨てるのか」とまで言われる始末。
だがそれも当然、
越前はちょっと前までボールを前に蹴ることすら
できなかった、ほぼほぼ素人。
ほぼほぼ素人を向こうのエースに当てる。
しかもただのエースじゃない、
超絶技巧派大エース
だがクマの選手の適性を見る目は本物。
出場した越前はなんと妙に喰らいつく。
まさかの展開に一同騒然。
クマはちゃんと見ていた
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
確かにねー、練習の時に越前のこと見てたよね。
あとはビビる越前に交代前にかけた言葉ね。
タイトルが「言葉のちから」だけどまさに
タイトルに偽りなしっ!!
越前の性格、
クマと越前が以前話をしたときに汲み取った
であろう越前の欲求も踏まえての言葉。
クマの選手の適性を見る目、
選手の性格・価値観を踏まえた上での言葉のチョイス。
しびれるわっ!!
何度でも言おう
言葉の力は偉大っ!!
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
越前vs妙のマッチアップめっちゃ好きなんだよな。
越前はさながら
マケレレ、カンテ、日本だと遠藤航とかだね。
「刈りとる者」ってめっちゃかっこいい。
最近、ヨーロッパサッカーも見れてないなー
読んでると見たくなってくる。
あとがき
とうとう妙が本性を現し、越前もデビューの7巻。
このマッチアップ好きだわー
このマンガはどの話も、その試合もいい。
だけどその中でもこのマッチアップは胸熱。
今度三毛猫的、胸アツランキングでもやろうか。
独断と偏見で(笑)
あと妙のこの性悪な感じもギャップがあって好き。
出典:「さよなら私のクラマー」7巻より
キャラ設定が素晴らしいよね(笑)
と今日はこんな感じ。
ではまたー
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c9478215/public_html/3mike3.com/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306